Material of the drawer. Painted light green and Cherry-blossom color. |
前回で木材の切り出しと塗装までいきました。
さっそく、さくら色の方を組み立ててみると、平行四辺形に・・・・。
どうやら木材の切り出しが失敗していたようで、切断面が垂直になっていなかった。
いつも使うソーガイドが歪んできていたようです。
やはり常にメンテナンスと調整が入りますね。
あまりにも恥ずかしいので写真は無しです。
その後、強引に歪ませて治しました。
ということで前から作ろうと考えていた90度に接合させるジグを作ることに!
Jig to be joined vertically |
Using the jig |
クランプで材料が傷ついたり凹んだりしないようにワンバイフォーの端材をかましています。
これのおかげで、しっかりと固定されるのでとても安定してネジ止め出来るようになりました。
以前からネジ止めする時に必要だなぁって考えながらも、力ずくで木材を押さえてネジ止めしていました。でも、木材同士に隙間が出来ていたんですよね。
このジグを使うと多少切断面が歪んでいても完璧に垂直に接合させることが出来るようになりました。
ぜひ、みなさんも作って下さい。
作り方を説明すると。
How to make the jig. 2x4. Bonding as described above. |
この時選ぶツーバイフォ材の角が垂直になっているかチェックして、できるだけ正確なのを選びましょう。
クランプで押さえて65mmのネジでとめました。
とめてからチェックすると微妙に垂直からズレがあったので、ネジを外し、板同士の間の端に紙を2枚挟んでそのズレを調整しました。
そこまでこだわる必要はないと思いますが、せっかくのジグなのでちょっと頑張ってみました。
I was able junction vertically using a jig.Very cute! Next time, I will continue to make a bottom plate. |
やっぱりジグって大切ですよね。
次回は、底板を作っていきます。
ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!
にほんブログ村
治具は便利ですよね~
返信削除でも、僕のように治具作りの罠に嵌らないように注意ですよ^^v
今回のこの垂直ジグを作ったことで、ジグの大切さがよくわかりましたので。
削除実はこの記事のあと2つジグを作っています。
ちょっとずつジグを増やしていきたいですね。