2019年11月26日火曜日

ペーパークラフト「日産 PAO(パオ)」製作記録 その1 : ダウンロード先紹介


前回完成写真公開したペーパークラフト「日産 PAO(パオ)」の製作記録 その1です。

まずは、ダウンロード先紹介。

https://blogs.yahoo.co.jp/kami_subaru/22006683.html

ブログで公開されています。
PDFとかではなく画像データなので、ダウンロードしてA4用紙に印刷しました。
2枚ですね。


使った紙はいつものキャノン純正です。

CANON マットフォトペーパー A4 100枚 MP-101A4100
キヤノン (2005-02-18)
売り上げランキング: 7,226

ちなみにペーパークラフトで私が使っている道具の紹介はこちらからどうぞ
▼ペーパークラフト道具紹介

きれいにまとまっていますよね。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年11月22日金曜日

ペーパークラフト「日産 PAO(パオ)」完成写真公開 : クラシックなデザインが良い!

ペーパークラフトしているとどうしても個性的なデザインや古いデザインのものを作りたくなります。
で、色々調べているとすごく私好みの車を発見。
日産のPAO(パオ)という車です。
約30年前に発売されたらしいですが、発売当時もクラシカルなデザインだったようで、今見るとすごく個性的で逆におしゃれです。
あまり車を欲しいと思わないのですが、これは買って乗ってみたいと思いましたね。
私の住んでいるところで何度か見かけました。
やはりファンがいるんですね。

ということでそのパオのペーパークラフトを見つけたので作ってみました。



良い感じでしょう。







いろんな方向から写真を撮ってみました。


私の部屋ではこんな感じでペーパークラフトカーたちが飾られています。
並べるとより良いですよね。

作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年11月19日火曜日

スマートフォンの電池を交換してみよう!その2 : バッテリーを購入・元に戻して完成。


「au HTC J butterfly HTL23」のバッテリー交換しています。
前回まででバッテリーの取り外しが完了しました。

ここを参考に分解しました。

バッテリーが上手く取り出せるかわからなかったので、上手くいってからバッテリーを購入しました。
先に買って分解失敗して無駄にしたくないですからね。
でも、分解からバッテリーが届くまでにタイムラグが1週間もありました。
そのため、分解状態で保管することに。


ちなみこれを買いました。
送料込みで2300円です。
流石に古い機種なのでなかなか売っていないので安いのがなかったですね。


購入したものにはバッテリー以外に分解アイテムもついていました。
これはありがたいですね。
すでに分解済みですけど。


バッテリーにはhtcの文字があったので純正品なのかもしれません。
両面テープも貼ってありましたが、今回は両面テープを使わずにそのまま入れておきました。

で、分解と逆の手順で元の状態に。


ドキドキしながら電源オンしたら起動しました。
すべての動作を確かめましたが全然問題なかったです。

残りの寿命を子供たちのおもちゃとして過ごしてもらうつもりです。

分解してまでバッテリーを自分で変えるべきなのかは難しいところですね。
この緊張感を楽しめるのならありですが、単に修理と考えると最近はシムフリースマホで格安なのも多いので、分解ミスなどのリスクを考えると買うほうが安いかな。

作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年11月18日月曜日

スマートフォンの電池を交換してみよう!その1 : まずは分解!

最近のスマートフォンは進化しすぎて少し前の機種でもゲームなどのハードなことをしない限りは問題なくなってきました。
が、最終的に数年使っているとバッテリーがだめになってしまうんですよね。
これはバッテリーが消耗品のため仕方ないです。
特にスマートフォンは普通にバッテリーを取り外し出来るようにはなっていませんからバッテリーがダメになる=新しいのにする必要があるになってしまっていますよね。

でも、たまにバッテリーを交換している人をYou Tubeやブログ、SNSで見かけます。
ということで私も挑戦してみました。

DIYは「自分でやる」っていう意味ですが、まずは、やりたいなと思ったことは挑戦してみるその精神が大切だといつも思っています。

で、実際に交換するのは、「au HTC J butterfly HTL23」です。
私の2つ前のスマートフォンです。
2014年発売らしいので、5年前ですね。

2年前にワイモバイルに変える時に引退してもらいました。
引退後は、私の子どもたちのおもちゃになっていましたが、1年くらい前にバッテリー異常が出て、半年くらい前に完全に電源が入らず、充電もできなくなり永眠していました。
コードを繋いだままでも全く動かずという状態です。

そのまま放置していたのですが、今回ふとやってみたくなったのでバッテリー交換です。

まずは情報集め。

https://www.remix.asia/blog/remix/2018/04/au_htc_j_butterfly_htl23.html

で実際に同じ機種のバッテリー交換をされ、詳しく書かれているサイトを発見しました。
非常にわかりやすい。
You Tubeの動画とか探してみたのですが、肝心のところがないのが多かったのでこのサイトを参考にしました。



なんとか分解してバッテリー除去までこぎつけました。



ちなみにネジは特殊ネジなのでアマゾンで1500円くらいで買った特殊ネジセットを使って行いました。
これは一つ家にあると色々と便利だと思います。
分解したいものが特殊ネジってことは結構ありますからね。


それにしてもネジが半端なく小さい。
落としたら100%見失うでしょうね。


ネジは分類しながらマスキングテープにくっつけて保存しました。
こうすると安全です。

スマホを分解してみて思ったのは、やはりあの小さい中に色々なものを詰め込んで固定する必要があるのでネジではなくて両面テープでとめてあるのが多かったです。
バッテリーも両面テープでとまっていました。
分解する時、この両面テープを剥がすのが意外に一番緊張しますね。
ネジは回せば取れますが、テープは力ずくなので、あまり強すぎる力を加えると曲がってしまわないかとかちぎれないかとか緊張しました。

コネクターもすごく小さいのにちゃんとロックかける構造になっているのが驚きですね。
以前ノートパソコンのHDDをSSDに変えるのに分解しましたが、あのときのコネクターがそのまま小さくなっていて感動です。
引っ張る時ちょっと怖いけどね。

続く。

作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年11月16日土曜日

庭の畑を耕して玉ねぎを植えました。


玉ねぎの苗50本入を150円で買ってきました。
今回の苗はすごくしっかりとして立派な感じがしました。
今年はかなり良いのが出来るかもしれない。
ちょっと楽しみにしておきます。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年11月14日木曜日

庭の畑をきれいにしました。玉ねぎ植えようと思います。


毎年恒例の庭の畑をきれいに耕しました。
庭の落ち葉や草などを畑の空いているスペースにどんどん入れていたので、耕しても草とかがいっぱい見えていまいちきれいに見えませんが、多分、栄養満点なので大丈夫でしょう。

あとは玉ねぎの苗を買ってきて植えたいと思います。



作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年11月13日水曜日

庭のブランコの修理メンテナンス。その3 : ロープも新しくして塗り直して完成


2016年1月に作ったブランコの修理メンテナンス その3です。



前回で座面が新しく完成しましたので、100円ショップダイソーでロープを買ってきて、3つ編みしてロープを完成させて、再びブランコに設置しました。

って草と芝生がすごいことになっていますね。
ということで、まず草と芝生をきれいにして、ペンキがはがれてきているところを上から塗り直しました。



見違えるほどきれいになりましたね。
これでまた1年頑張ってもらいましょう。

完成してもうじき4年。
結構頑張ってくれていますよね。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年11月11日月曜日

庭のブランコの修理メンテナンス。その2 : 座面を新しく

息子が熱を出して看病していたのでちょっと更新が滞っていましたね。


2016年1月に作ったブランコの修理メンテナンス その2です。

ツーバイフォー材を同じ長さに切り出します。


高儀 EARTH MAN 電動トリマ TR-100
高儀
売り上げランキング: 397

久しぶり登場の電動トリマで角を丸くしてみました。
いつもはサンダーでするのですが、たまには使ってみようとやってみました。

ちなみに写真はダンボールで作った防塵ボックスです。
室内でトリマを使うときはこれが無いと大変なことになりますね。


角が丸くなるだけで一気にいい感じです。



紐を通すところを8mmドリルで穴を開けます。



色を塗ります。
今回は、100円ショップダイソーのペンキを使いました。
緑の方は良い色なのですが、ピンクの方は薄いかな。

つづく

作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年11月5日火曜日

庭のブランコの修理メンテナンス。その1 : 座面の状況

2016年1月に作ったブランコの修理メンテナンスをしていきたいと思います。


完成当時の写真がこちら。
あれからもうちょっとで4年になるんですね。
早いものです。


2017年7月に追加で鉄棒を右側につくりました。

毎年、はがれてきたペンキを上から塗り、紐を交換してきました。
そのおかげで、特に傷みはなく無事に使用できていました。
外に置いているのになかなか丈夫なものですね。

ですが、ついに座面の板が朽ちてきました。



木が腐ってロープがめり込んでいます。
やはり一番この部分に負荷がかかるのでダメージが蓄積されていたようです。
もう限界ですね。
ということで、座面の再制作です。

つづく


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。