2017年8月30日水曜日

Seriaの木製3D模型の車を作ってみよう

以前、ダイソーの木製3D模型の飛行機を作りました。


ダイソーの木製3D模型の飛行機製作記録

ちょっと色をぬるだけですごく可愛らしくなりましたよね。

ということで今度はSeriaに売っていたオープンカータイプの車を作っていきます。


なかなかデザイン的には良い感じに見えます。


中身は、2枚の板と表紙とやすりです。


ダイソーのと違いは、上の写真のように、線が書き込まれています。


あと、組み立てマニュアル的なものは無く、
番号でどことどこが組み合わさるよ的なことが書いてあるだけで、ちょっとパズル的になっていますね。
番号にそって組み立てるようですが、イメージが湧きにくいですね。

ダイソーの方が分かりやすいです。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。

2017年8月28日月曜日

涼しくなってきましたね。レンコンの花ってみたことありますか?

やっと朝・夕方が涼しくなってきて生活しやすくなってきました。
逆に、朝冷えるので風邪などひかねいように気をつけてくださいね。

さて、私は毎朝愛犬ティニーと散歩に行くのですが、
その散歩コースにレンコンの畑があります。

で、レンコンの花が綺麗に咲いていたので写真を取ってしまいました。



花自体も開いた手よりも大きくて、
しかも、薄ピンクと黄色がとても美しいです。
葉の濃い緑に混じっているので余計に美しく見えますね。

散歩は健康に良いのはもちろんですが、こういう出会いがあるのがうれしいです。

それではまた。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。

2017年8月25日金曜日

ブランコに増設した鉄棒製作記録 : 組み立て完成。

すでに完成していて完成写真を公開した鉄棒の製作記録です。




前回までで柱の色塗りまで終わりました。

組み立てていきたいと思います。


それぞれのところに4本ずつネジ止めします。

目的の位置に置いて、鉄棒部分を水平になるように固定していきます。


3つずつネジ止めしていきます。


下は2本杭を打ち込んでそれをネジで固定しています。
これで揺れはなくなります。


悩むところは多かったですが、なかなか良いものが出来たと思います。
息子も喜んでくれたので良かったです。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。

2017年8月22日火曜日

ブランコに増設した鉄棒製作記録 : 柱を製作

すでに完成していて完成写真を公開した鉄棒の製作記録です。



前回までで鉄の握る棒の部分が完成したので柱の部分を作っていきたいと思います。

写真で見てもらうとわかるように、一部はもともと作ってあるブランコを使って増設のかたちを取っています。
ブランコの記事についてはこちら

なので実際に制作するのは片側だけになります。
ブランコに増設するというかたちを取ったので、安定していますが、もし単品だとこの構造だと揺れると思います。


ブランコの作り方を見てもらうと出てくると思いますが、三角の頂点になる部分の木の切断の型紙を作ります。
ブランコの時のをそのまま利用しました。


ブランコのデータはここからDL出来ます。
https://www.sugarsync.com/pf/D2463026_99342576_7314934
からZIPファイルをDLして解凍して使って下さい。

内容は、
  • 木工作図ソフト「もでりん」のブランコデータ
  • ブランコの頂点部分の型紙のWORDデータ
の2つです。

このwordデータを印刷して使っています。


型紙をあてて線を書きます。


ノコギリガイドを使って正確に切断します。

Z ソーガイド鋸セット 30105
Z ソーガイド鋸セット 30105
posted with amazlet at 15.10.22
ゼット販売 (2014-12-01)
売り上げランキング: 170


他の部品も現場合わせで長さを測って切断します。
色ももともとのブランコに合せてペンキで塗りました。



アサヒペン 水性多用途EX 0.7L ミルキーホワイト
アサヒペン
売り上げランキング: 93,998

白色はこのミルキーホワイト。



ピンクのところはこのさくら色。

緑は、100円ショップダイソーの緑のペンキに先程のミルキーホワイトを混ぜて作っています。

次回、組み立てに入ります。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。

2017年8月21日月曜日

ブランコに増設した鉄棒製作記録 : 初めて鉄に穴をあけました。

さてすでに完成していて完成写真を公開した鉄棒の製作記録です。


前回で握る鉄の棒の部分を購入しました。
今回はこれを加工していきます。


こんな感じになります。

もともとハンガーなどをかけるためのものなので金具と棒はしっかりと接続されず、くるくると回ります。
このままでは抜け落ちる可能性もあり危険です。
これをしっかりと固定していきたいと思います。

で、方法ですが、ボルトで固定したいと思います。



完成写真から。
2箇所穴をあけてボルトで固定しました。
これでかなりしっかりしました。
回ったり抜けたりはしないでしょう。


道具として100円ショップダイソーで鉄工用ドリル刃を買ってきました。
基本的に鉄に穴をあけるのはあまりないので良いのを買っても使いそうにないので、使い捨て程度に考えて今回はこれで。


ボルトはこれにしました。
3.5mmの太さです。


マスキングテープで固定してから、小さい径からどんどん大きいのに変えていきました。
思ったより金属って削れるんですね。
もっと時間がかかるかと思っていましたが、意外に簡単でした。

最終的に3.5mmの穴をあけました。


ぴったりです。



左右に行って、完成です。

次回から柱の部分製作です。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。

2017年8月20日日曜日

ブランコに増設した鉄棒製作記録 : まずは鉄棒の部分になる部品を探す!

さてすでに完成していて完成写真を公開した鉄棒の製作記録です。


この鉄棒を作るのに一番時間がかかったのが、握る鉄の棒の部分をどうするか、どうやって作るかを決めることですね。
この部分の部品を探すのに殆どの時間をかけました。
これが決まったらあとはブランコを参考に作るだけでしたので。

さてこの部分の部品ですが、最終的にこれになりました。


オールステンレスパイプ 直径32mm 長さ910mmです。
それとそれを壁などにつける金具2つです。

ネットなどで調べると鉄棒の太さは25mmから28mm程度らしくて、32mmは子供の手には少し太めになります。
なので28mm程度で探したかったのですが、その太さのものだと普通に売っているものである程度の強度があるのがなかったのです。
で、5歳の息子を連れて行って実際に握ってもらって「これでも良い?」って聞いたら、
「太いけど良いよ」って返事だったのでこれにしました。

一応耐荷重は53kgになっているので、子供が一人でするぶんには問題ないと思います。
実際に完成した後も、自分で使って安全は確認しました。
大丈夫そうでした。
真似して作る人は自己責任でお願いしますね。

木の棒で作ることも検討しました。
木だと加工も柱の部分につなげるのも簡単だと思ったからです。
でもこの細さだと強度的に無理だと判断したので諦めました。

次回はこの部品を加工していきます。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。

2017年8月17日木曜日

ブランコに増設した鉄棒完成写真公開!

息子の誕生日プレゼントにつくった鉄棒の完成写真を公開します。




どうでしょうか?

ブランコと同じデザインで作ってみました。

ちょっとスペースが足りなくて、微妙に畑にはみ出していますが、ブランコを移動させるのはちょっと大変なのでそのままにしています。

強度についてですが、一応私が使ってみましたが特に問題ないですね。
ブランコが安定しているので、子供が使っても動かないです。

早速息子が逆上がりの練習をしていました。
誕生日プレゼントとして気に入ってくれたようです。

そして、のぼり棒が欲しいと・・・・。

流石に場所が・・・・。

次回から製作記録編です。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。

2017年8月16日水曜日

息子の誕生日プレゼントに鉄棒を作ろう!

息子に誕生日プレゼントに何がほしいと聞くと
「鉄棒!」

ということで、鉄棒を作ることにしました。

さて、まずはどこに作るかですよね。

庭にはすでに娘へのプレゼントに1年半前に作ったブランコがあります。


ブランコの記事についてはこちら

これが庭にあるので鉄棒を作る場所がありません。

というかブランコに増設すれば良いのでは!
って気が付きました。
そうすれば安定するし、場所も少なくてすむ。

ということで、ブランコに鉄棒を増設することに決定!

というのがすでに2ヶ月前の話です。

で、1ヶ月前にすでに完成しています。
息子の誕生日は7月のはじめです。

ということで、次回いきなり完成写真公開。^^


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。

2017年8月14日月曜日

娘の夏休みの工作をサポート。今年はペンギン。

ブログ更新がちょっと疎かになっていますが、元気にしています。
お盆休みはゆっくりとしています。

そして夏といえば、夏休み。
夏休みといえば工作です。

私が子供の頃は、夏休みの工作を作るのがとても楽しみにしていました。
毎年、図書館に行ってはどれを作るか選んでましたね。
夏休みで4つくらいペーパークラフトを作って持っていったことがあります。
本当に子供の頃から物作りが好きだったのです。

さて、その工作好きが大人になり、子供を2人持ちました。
そして、その一人が小学3年生。

ということで娘の夏休みの工作のサポートです。


ペンギンの貯金箱を作りたいというリクエストがあったので、ペットボトルに穴をあけてそれを芯にして紙粘土で作っています。

参考の写真を娘とネットで選んで印刷して、
紙粘土の使い方を説明して、
あとは自由に。

くちばしに魚を加えさせたり、
赤ちゃんペンギンを追加したり
と、素晴らしいアイデアを出してきます。
上手です。

その横で、息子5歳が少し紙粘土を分けてもらって何か作っています。

子どもたちに「工作好き?」って聞くと、
「好き!」

嬉しい限りです。

みなさんも、子供と一緒に工作楽しみましょう!


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。

2017年8月10日木曜日

以前作った鉢カバーのペイント : 文字を入れて完成



以前作った木製の鉢カバーをペイントしています。


ペンキで塗ってこんな感じに。
前回まででここまで来ました。

このままでも良いのですが、もうちょっと加工していきます。


100円ショップのステンシルスタンプを使っていきます。
以前のステンシルスタンプの記事

これをひたすら一文字ずつ押していきます。


文字を入れると何かかっこよくなりますよね。

4つの面の内2つに文字を入れました。
そうすると、回転させれば、文字無しバージョンにすることも可能ですし、片方のみ文字あるようにも見せれます。


ちなみに文字は、私の大好きな映画「LIFE!」の中に出てきた会社のモットーです。

TO SEE THE WORLD
THINGS DANGEROUS TO COME TO
TO SEE BEHIND WALLS
TO DRAW CLOSER
TO FIND EACH OTHER
AND TO FEEL
THAT IS PURPOSE OF LIFE

世界を見よう
危険でも立ち向かおう
壁の裏側をのぞこう
もっと近づこう
お互いを知ろう
そして感じよう
それが人生の目的だから



もう一つは、

Don't ask so much what the world needs.
Go out and do what makes you come alive,
because what the world needs most are people who have come alive.

世界が何を必要としているかを考えてはならない。
自分が生き生きと感じられることを探し、それを行いなさい。
世界は生き生きとした人を必要としているのだから。

    ハワード・サーマン
両方共とても前向きで元気をくれる言葉で、とても好きですね。

ということで、生き生きとできるDIY続けていきます。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。