2017年1月31日火曜日

エイジング加工した鉢カバー製作記録 : 白色ペンキを塗って削っていきます。


前回にワトコオイルのダークウォルナットとチェリーを塗って下地が出来ています。

これでも悪くは無いのですが、今回置くところは白色が似合うところなので白くしていきます。



アサヒペン 水性多用途EX 0.7L ミルキーホワイト
アサヒペン
売り上げランキング: 93,998

いつものミルキーホワイトを適当に塗ります。
どうせサンダーかけて削っていくのでそこまで丁寧にする必要はありません。

白く塗るとこれもなかなか良い感じです。

木材を適当に切り出したおかげで、良い感じの歪みやズレがあるのでのっぺりした感じになっていないので期待通りになりました。


エイジングしていくためにサンダーをかけていきます。
角をメインに削ります。
微妙に削りたいところは紙やすりを使いました。


濃くしたいところは、再びワトコオイルのダークウォルナットで染めました。
良い感じにエイジング出来ました。
エイジング技術も少しはついてきたかな?

次回は完成写真公開です。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2017年1月30日月曜日

エイジング加工した鉢カバー製作記録 : まずはワトコオイルで濃くします


鉢カバー製作ですが、前回で組み立てまで終了しました。
このままでもそれなりに良いのですが、良い感じに塗装していきたいと思います。


ワトコオイルのダークウォルナットとチェリーを使ってまだらに染めてみました。
この上から白を塗る予定だったので、隠れてしまうならまだらに塗ったらどんな感じになるのか試したくてやってみました。
まだらにするほうが、濃淡が出るので面白いですが、まぁどっちでも良い感じですね。^^


ワトコオイル ダークウォルナット W-13 200ML
カンペハピオ
売り上げランキング: 2,907


このままでもいい感じですが、今回置こうと思うところは白が似合うのでこの上から白を重ねていきます。



ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2017年1月28日土曜日

エイジング加工した鉢カバー製作記録 : 組み立て完成!


製作中の鉢カバーの続きです。

前回までで3つの輪を作りました。
適当に作ったので結構歪んでいます。^^


今度は、この3つに上の写真のようにつなげる板を釘でとめます。
これで回転することはなくなります。
板は、ワンバイフォー材からワンバイツー材を2つ取り出した残りの部分で、幅19mm 厚み10mmですね。


次にその部分にもう一つ板を上の写真のように重ねます。
これで角がしっかりカバーされた箱が出来上がります。


上の部分を覆うように端を45度カットした板をつけていきます。
これも幅19mm 厚み10mmの板を使っています。
これをするだけでかなり見た目がかっこよくなりますよね。


裏は、中に入れるプラスティック製の鉢が落ちないように輪を作る時に使った幅広(幅38mm 厚み10mm)の板をとめていきます。


なかなか良い感じの箱が出来上がりました。
ラフに作ったので良い感じのズレや歪みがあり、隙間が出来ました。
あんまりきれいにしすぎると一枚の板みたいになってしまいますからね。

これで組み立て完成!

次回はエイジング加工をして仕上げていきます。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2017年1月27日金曜日

エイジング加工した鉢カバー製作記録 : 端材を使って適当に作っていきます。

100円ショップのプラスティック製の鉢につける鉢カバー製作開始しましたが、今回の目標は、端材を使って適当に、そして、エイジング加工して古い感じにしたいと思っています。


木材を切り出していきます。
ツーバイフォー材から2つのツーバイツー材を取り出した残りの部分を使っていきます。
38mmの幅、厚み10mmくらいですね。

長さは適当にプラスティック製の鉢に合わせて切りました。
あまり正確にしすぎると味が無くなりそうなので適当にです。


3つの輪になるように釘でとめました。
後でまた釘でとめるので回転しますが1箇所ずつでとめています。




ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2017年1月25日水曜日

100円ショップのプラスティック製の鉢に木製のカバーを作っていきます。


最近部屋の中で野菜って育てること出来ないかなぁって思って、100円ショップで買ってきたプラスティック製の鉢を使って野菜を育てています。

プラスティック製の鉢って汚れても簡単に洗えるし、軽いし、便利なんですよね。
でも、やっぱりプラスティック製ですから見た目は悪くないけど、良くは無いです。

ということで、それなら見た目を良くしてあげましょうということで鉢カバーを作っていきたいと思います。


ちなみに、
今まで何個か鉢カバー作ってきました。




どれも良い感じです。





ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2017年1月23日月曜日

100円ショップのステンシルスタンプを作ってみました。400円です。(Stencil stamp)

DIYの作品を見ているとステンシルをしているのをよく見かけます。

個人的にはあまり文字を入れるのは好きでは無いのです。
文字がいっぱいだとかっこいいけど目が疲れそうです。

ですが、たまには良いかなぁって思っています。

ということで、簡単に出来るようにスタンプが欲しいなぁって思っていたら100円ショップWattsで売っていました。

ということで購入!


ゴムの文字盤、それをくっつける土台を2つ、スタンプを収納するケースの4つです。
せっかくなので黒と白の顔料インクも買っておきました。

あとは地道に作っていくだけですね。


両面テープも入っているので一つ一つ貼り付けていくだけ。
手間はかかりますが、400円でステンシルスタンプが手に入ると思うと安いのでは無いでしょうか?
作るという楽しみもありますからね。

一応、反対側に文字をスタンプして、どの文字かわかるようにしています。

ケースに文字をスタンプしてみましたが、わかったことは、並べて一気に押そうとすると文字間隔が広すぎて変になるということですね。
「ABC」の部分がそうです。
一つずつ間をつめて押すのが良さそうです。

暇な人は購入おすすめです。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2017年1月21日土曜日

娘と一緒にアクセサリーボードを製作。完成写真公開 (DIY Accessories Display with my daughter)

説明を追加
娘のアクセサリーボードが完成したので公開です。

絵と文字は娘に書いてもらいました。

三菱鉛筆 水性ペン ポスカ 中字 丸芯 15色 PC5M15C
三菱鉛筆
売り上げランキング: 793


ポスカのペンは本当に何でも書けますね。
下地が真っ黒でもきれいに発色してくれるので安心です。

ちなみに「LALA」は娘の名前です。
ららちゃんなんですよね。

ネックレスをかけるところは押しピンでしています。


帽子掛けは100円ショップで売っていた金属製のものです。

娘はよく帽子を何処かに置いてしまって、学校に行く直前で「無い!無い!」って焦っていましたので、帽子置きをつけました。
これを作ってからはそんなトラブルも無くなりましたね。

なかなか良い感じのが出来て良かったです。
一番良かったのは一緒に作れたことですけどね。^^

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2017年1月19日木曜日

娘と一緒にアクセサリーボードを製作。釘打ちで組み立て (DIY Accessories Display with my daughter)

前回までで色塗りまで終わりましたので、組み立てに入ります。


合板を横から釘打ちするのは強度的に良くないと言われますが、今回はそこにはとくに力がかからないので気にせず釘で枠をとめました。

ペンチで釘を保持して、娘にトンカチで叩いてもらいました。
流石に素手では怖いです。


で、完成!

ワトコオイルのチェリーと黒板の組み合わせは悪くないですね。

これから娘の家具にはこのチェリーが良いかも。

さて、黒板に絵を書いてもらって次回は完成写真公開です。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2017年1月17日火曜日

娘と一緒にアクセサリーボードを製作。楽しいひと時です。(DIY Accessories Display with my daughter)

娘(小2)はネックレスを沢山持っています。

そうなると片付ける方法が必要になります。
ただ単に箱に入れておくと絡まって大変になるので、ぶら下げるようにするのが一番使いやすいですし、きれいにすれば見た目もとてもいいです。
(ちなみに、絡まったネックレスをほぐすのは私の仕事です。娘に頼まれると断れません!)

ということで、娘と一緒にアクセサリーボードを作ることになりました。

やっぱり父親がDIYしていると子どもたちもDIYしたくなりますよね。
自分からすすんで一緒にやりたいと言ってくるとやっぱり嬉しいものです。



息子のロフトベットを作った時に余っていた10mmの合板をそのまま利用したいと思います。
これでこの合板は全部使い切ることが出来ました。^^
全部使い切るを目指しています。

その合板の周りをワンバイフォー材からワンバイツー材を2つ取り出した残りの部分の端材で囲うように切り出します。

ノコギリで切るのはもちろん娘です。


Z ソーガイド鋸セット 30105
Z ソーガイド鋸セット 30105
posted with amazlet at 15.10.22
ゼット販売 (2014-12-01)
売り上げランキング: 170

のこぎりガイドで45度に切っていきます。
といっても今回はそんなに精度を求めていないので結構アバウトにやりました。
一緒に作って楽しむのが一番の目的ですからね。^^





合板は100円ショップダイソーの黒板塗料で、縁はワトコオイルのチェリーで塗っていきます。
これも娘にしてもらいました。
そうしていると息子(4歳)も参加してきたので、ヒヤヒヤしながらやらしてあげました。
この黒板塗料が変なところにつくと取れないですからね。

乾くのを待って、次回組み立てです。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2017年1月15日日曜日

簡易ドリルガイドをYou Tubeを参考に作ってみました。(DIY DRILL GUIDE)

少し前に部屋干し用のX型物干しを作った時に、真ん中のボルトが入る軸になる穴をあけことがありました。

部屋干し用のX型物干し

その時、精度良くまっすぐあける必要があり、ちょっと大変でした。

今まではドリルで穴をあけるといっても、ネジをとめる下穴程度だったので、そこまでの精度は必要なかったので、あまりドリルガイドの必要性を感じていませんでした。

でも、今後も必要になるはずなので、ドリルガイドの購入を考え、色々調べてみました。

安いのは2000円弱で買えるのがありましたが、いまいちブレがあるようでそこまでの精度はないみたいでした。

そんなに高頻度に使うわけでも無いからなぁっておもって色々調べていたらやはり自分で作っている人も沢山いますね。

ドリルを固定してボール盤みたいなのを作られている人もいましたが、いきなりそこまでする気は無いので簡単なのをと探していると下の動画に行き着きました。


550円で作れてそこそこ使えるドリルガイド THE POOR MAN'S DRILL GUIDE


簡単構造ですが非常によく考えられていますよね。
サイズ調整も出来るので、色々な太さのドリルも使えます。

ということで私もこの動画を参考に作ってみました。

Total about 500 yen

金具4つに、4mmのネジです。
全部で500円程度だったと思います。
非常に安いです。

DRILL GUIDE

早速組み立ててみました。
1分もあれば組めます。非常に簡単!

I can change the size freely

よく使う8mmのドリルに調整してみました。
あまり締めすぎるとドリルがこすれてダメになるし、ゆるすぎるとぶれますので、程々に調整します。
真っ直ぐな板の上においてやる必要もありますね。
調整に最初なので時間がかかりましたが、慣れればすぐにできそうです。

It is not bad accuracy.

実際に使ってみましたが、なかなか良い感じです。
ボール盤みたいに超正確というわけにはいきませんが、悪くない精度で穴をあけることが出来ました。
フリーハンドではこうはいきませんからね。
少し持ち上げて穴をあける位置も見れるのもGOODです。

装置自体も小さいし、何かかっこいいので棚にポンと置いても良い感じです。
邪魔にならないというのも良いですね。

安くて簡単にドリルガイドを作りたいと思っている人には結構おすすめです。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2017年1月12日木曜日

以前作った黒板を塗り直しました。( Redraw the blackboard)

以前娘に頼まれて黒板を作りました。

Blackboard made before

娘に頼まれたので黒板を端材で作ってみました。

あれから8ヶ月。
娘と娘の友だちに何度も書き込まれては消すを繰り返すとこうなりました。

dirty

きれいに木目が見えてますね。^^

やはり木目の部分にチョークの粉が入ってしまっています。

Blackboard paint


雑巾できれいにして、再び100円ショップ ダイソーの黒板塗料で塗っていきます。

Redraw the blackboard. Beautiful!

再び綺麗な真っ黒になりました。

娘も喜んでくれました。
これでまた学校の先生ごっこが出来ますね。

また汚くなったら塗ってあげるからね。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村