2022年3月14日月曜日

プラモデル 「ウォルターソンズジャパン 1/72 モデルキット999シリーズ GMC 2 1/2トンカーゴトラック」 製作記録 その4 : 完成写真公開




プラモデル 「ウォルターソンズジャパン 1/72 モデルキット999シリーズ GMC 2 1/2トンカーゴトラック」 製作記録 その4 完成写真公開です。










荷台にカバーがあるバージョンです。




カバーなしバージョン。
どちらもトラックとして見た目が良いですね。


後ろは開きます。


運転席はうまく光を当てると人が乗っているのがわかりますね。


サイズは手のひらに乗るほど小さい。
小さいけど細かいところまでディテールが出来ているので、逆に良いですね。
場所も取らないですしね。

このモデルキット999シリーズ気に入りました。
どんどん作っていきたいと思います。




作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。


3Dプリンターネタを独立させました。
自分でモデリングしたものをダウンロード出来るようにしています。


2022年3月8日火曜日

プラモデル 「ウォルターソンズジャパン 1/72 モデルキット999シリーズ GMC 2 1/2トンカーゴトラック」 製作記録 その3 : 運転席





プラモデル 「ウォルターソンズジャパン 1/72 モデルキット999シリーズ GMC 2 1/2トンカーゴトラック」 製作記録 その3です。



運転席を塗り分けてみました。
軍用車はどうしても色が少ないんですよね。
リアルに作るとほとんど色分けが無い。
せっかくプラモデル作って塗っているので、塗り分けしたい。
ということで、間違っているかもしれないけどこんな感じで塗ってみました。


窓のクリアパーツがよく見ると曇っています。
これでは中があまり見えない。
軍用車なので汚れているとも言えますが、これではちょっと残念。
ということで、ヤスリで磨いてみました。


多少マシになりましたかね。




やっぱり中があまり見えないですね。
さっき塗り分けた運転席もほぼ見えない。
エンジン部分もそうですが、見えなくても塗る、それもまた楽しい。

次回完成写真公開です。

作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。


3Dプリンターネタを独立させました。
自分でモデリングしたものをダウンロード出来るようにしています。


2022年3月4日金曜日

プラモデル 「ウォルターソンズジャパン 1/72 モデルキット999シリーズ GMC 2 1/2トンカーゴトラック」 製作記録 その2 : 塗装組み立て




プラモデル 「ウォルターソンズジャパン 1/72 モデルキット999シリーズ GMC 2 1/2トンカーゴトラック」 製作記録 その2です。



筆塗り塗装で色を塗っては組み立てるを繰り返しています。
こうやって見てみるとすごく細かいところまでディテールが出来ていますよね。

このエンジン部分実は完全に隠れます。
隠れる部分までちゃんと出来ているんです。
嬉しいですね。

ちなみに色分けは適当です。
色々資料を探してみたけどよくわからなかったのでこんな感じかな?って感じで塗っています。


運転手もついていたのでそれも塗装。
すごく小さくて大変でした。
これのディテールはちょっと微妙ですね。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。


3Dプリンターネタを独立させました。
自分でモデリングしたものをダウンロード出来るようにしています。


2022年2月27日日曜日

プラモデル 「ウォルターソンズジャパン 1/72 モデルキット999シリーズ GMC 2 1/2トンカーゴトラック」 製作記録 その1 : スケールモデル2つ目

ガンプラを何体か作って、塗装とかして、3Dプリンターでも作っていると、車や戦車のプラモデルも作ってみたくなりました。

ということでスケールモデル 2つ目に挑戦。

前回は、「アメリカ軍M3A1ハーフトラック」。

今回は、同じシリーズの
「ウォルターソンズジャパン 1/72 モデルキット999シリーズ GMC 2 1/2トンカーゴトラック」
に手を出すことにしました。



このシリーズで揃えた理由は、

まず安い。
モデルキット999シリーズという名前は定価999円ということらしいです。
ガンプラと違ってスケールモデルってそれなりに高いんですよね。

シリーズに戦車や戦闘機がある。
やっぱり色々作りたいですからね。それに全部集めたくなった時に可能な種類というのもありがたい。

完成サイズが小さい。
ペーパークラフトやガンプラなどを作っていると作ったものを置く場所がなくなりますよね。小さいのはありがたい。1/72サイズだそうです。

小さいのに精巧。
透明パーツやゴム素材があったりと非常に良く出来ています。
やっぱり作るならそれなりに格好いいのが良いですからね。

難易度は簡単。
初心者なので、いきなり難しいのは避けたいです。

手に入りやすい。
ガンプラのように入手困難になるとちょっと嫌ですからね。このシリーズはAmazonでも、私が行く模型店でも手に入ります。ありがたい。

ということで、999シリーズで作っていきます。

箱絵です。


軍用トラックです。
6輪タイヤでかっこいいです。
ラジコンで買おうか悩みましたが、ラジコンだと大きすぎて置く場所が無いです。


中身はこんな感じ。
デカールと、透明パーツが付属しています。
部品がすごく細かくてワクワクします。




作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。


3Dプリンターネタを独立させました。
自分でモデリングしたものをダウンロード出来るようにしています。


2022年2月24日木曜日

ペーパークラフト ヴォート F4U コルセア Vought F4U Corsair 製作記録 その4 : コックピット プロペラ 


ペーパークラフト ヴォート F4U コルセア Vought F4U Corsair 製作記録 その4です。


ダウンロード先

https://ta7080.wixsite.com/propellerfactory/%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-at-502

作者のサイトに作り方のブログがあり、できるだけそれにそった形に作ろうとしていますが、間違って作っている箇所もあると思います。
参考程度にしてくださいね。



コックピット製作。



プロペラ製作。
少しねじれたように作るとプロペラらしくなると思います。
ここの接着はノリではなくて瞬間接着剤を使っています。
ノリだとちょっと弱いです。



差し込んで完成。

やっぱりプロペラファクトリーさんの飛行機はかっこよく、かわいい、絶妙なバランスです。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。


3Dプリンターネタを独立させました。
自分でモデリングしたものをダウンロード出来るようにしています。


2022年2月21日月曜日

ペーパークラフト ヴォート F4U コルセア Vought F4U Corsair 製作記録 その3 : タイヤ製作


ペーパークラフト ヴォート F4U コルセア Vought F4U Corsair 製作記録 その3です。


ダウンロード先

https://ta7080.wixsite.com/propellerfactory/%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-at-502

作者のサイトに作り方のブログがあり、できるだけそれにそった形に作ろうとしていますが、間違って作っている箇所もあると思います。
参考程度にしてくださいね。




後ろのタイヤを作ります。
もともとの資料が少なかったので、合っているかわかりません。
というか、間違っている可能性のほうが高そうです。




主翼のタイヤ。
少し長かったので切断しています。


増槽タンク



こんな感じで固定しています。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。


3Dプリンターネタを独立させました。
自分でモデリングしたものをダウンロード出来るようにしています。