娘に「学校の先生ごっこがしたいから、黒板が欲しい」って頼まれました。
娘に頼まれたら頑張らない訳にはいかないですよね。
ということで黒板を作ってみました。
いきなり完成写真です。
全ての材料は、家に余っていた端材などを使って作りました。
DIYしていると必ず問題になるのは端材ですよね。
油断しているとどんどん溜まってきます。
有効利用しないとね。
枠の部分は、前回の「子供用ロフトベット」のはしごを作る時にツーバイフォー材からツーバイツー材を2つ切り出したときの真ん中の10mm程度の厚さの板を使っています。
黒板の部分は以前住んでいたところで子どもが階段から落ちないようにするために使用していた杉板?です。
端材を有効活用できるのもDIYの良さですね。
作り方はまた書きますね。
ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿