DIY用棚の製作記録です。
見た目がすこく単純構造なので特に説明することが無いのですが、今回新しく使ったものもあるのでそこら辺から説明しますね。
まずは、柱を固定している器具です。
ツーバイフォー材専用のアジャスターです。
説明を見るとどうやらテーブルなどの脚につけて高さ調整するのがもともとの使い方?みたいですね。
最初、ネットで同じようなアイデアの製品ディアウォールという製品を見かけて、これを買おうって思ったのですが、地元のホームセンターには売ってなかったです。
若井産業
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
カズチャンネルで紹介されているディアウォール動画です。
結構丈夫そうですよね。
で、色々調べていると上の写真のアジャスターがあることを知って、またホームセンターに探しに行くとありました。
金具のほうが1個 250円程度。
フェルトがついた丸い方が2個入っていて500円程度。(サイズが有りますので買うとき注意)
ということで、2個ずつ必要でしたので合計1000円程度。
ディアウォールの半額程度で買えました。
ディアウォールの方がちょっと見た目が良さそうですが、私としてはこちらを買えて良かったです。
- 安い
- 固定の強さを自分で調整できる
- 色を塗れる
が主な理由ですね。
特に自分で固定の強さを調整できるのはありがたい。
ディアウォールだと短く切ってしまってゆるくなってしまったら面倒です。
強すぎて天井を壊したくないしね。
ちなみにツーバイフォー材専用を買いましたが、ワンバイフォー材専用も売っていました。
いつかこっちも使って何か作ってみたいですね。
金具をツーバイフォー材に合わせるとちょっと大きめみたいです。
ネジ4つでとめるようになっていて、締めるともう少し隙間は無くなります。
ちなみにネジ穴がちゃんとぶつからないようにずれたところにあって関心しました。
安定出来るぐらいまで入れた状態で約75mm
一番奥まで入れた状態で約50mmです。
なので、設置する場所の高さから55mm短いツーバイフォー材を切り出して、試しに設置してみました。
悪くないですね。
そのままだと金属色が目立つので金具ぐらいは色を塗ったほうが良さそうです。
では、今回はここまで。
次回は塗装から。
ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿