脚を組み立てていきたいとおもいます。
脚をこのように組みます。
脚の上と横についている板も、ツーバイフォー材からツーバイツー材2つ切り出したときの残りの端材です。
長さは天板に合わせて切っています。
天板と接する部分はこんな感じで固定しています。
完全に隠れる部分なので埋め木加工はしていません。
下の部分は板が薄いのでミニネジでとめています。
同じのを2つ作って、こんな感じに天板の裏におきます。
裏からネジ3つで固定します。
こうすると天板の表の方から穴をあけないで脚が固定できます。
楽ですしね。
裏側の見た目の悪さはありますが、見ないところなので^^。
次回は、本を置く棚の部分を作ってやっと完成です。
ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿