肘掛け付きチェアのためにヌードクッションを2つ買いました。
「ヌードクッション」というのはクッションの中にある部分で、これにクッションカバーを別に買ったり、
作ったりして自分好みのクッションを作ることが出来ます。
ってさも知っていたかのように書いていますが、全く知らなくて、クッションをつくろうと思って中身を買いたいけど「あれって何?何て検索すれば?」って感じで探していました。
「ヌードクッション」という言葉を見つけ、その言葉で調べれば売っているところも簡単に見つけました。
イスの座面の横幅が520mmですが、550mmは欲しい。
クッションの基本サイズは450mm×450mmらしくて、ヌードクッションもクッションカバーもそれがほとんど。
ということで大きいサイズがなかなか見つからない。
で、一番安くてサイズ的も満足できるのをニトリで発見。
フェザーヌードシート背あてクッション(フェザーヌードシート3 55X59) 952円(税別)
値段的にも952円なら安いですね。
一応サイズ的には座布団バージョンもあります。
ポリエステルヌードシートクッション(ヌードシート55*59) 666円(税別)
でも、クッションの方がふかふかかなって思ってクッションの方を購入。
で仮置きしてみたのが上の写真です。
うーん、ふかふかしすぎ?
買う前に、クッションカバーで形とサイズを変えれるようなことを書いていたので、それで調整する予定ですのでちょっと大きいくらいが良いようです。
そのままで座ってみると座り心地は良いです。
さぁカバーを作るぞ!
現在の費用。
イスの材料 約2000円
ヌードクッション 約2000円
合計 約4000円
イスよりクッションの方が高くつくね。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿