前回までで鉄の握る棒の部分が完成したので柱の部分を作っていきたいと思います。
写真で見てもらうとわかるように、一部はもともと作ってあるブランコを使って増設のかたちを取っています。
▼ブランコの記事についてはこちら
なので実際に制作するのは片側だけになります。
ブランコに増設するというかたちを取ったので、安定していますが、もし単品だとこの構造だと揺れると思います。
ブランコに増設するというかたちを取ったので、安定していますが、もし単品だとこの構造だと揺れると思います。
ブランコの作り方を見てもらうと出てくると思いますが、三角の頂点になる部分の木の切断の型紙を作ります。
ブランコの時のをそのまま利用しました。
ブランコのデータはここからDL出来ます。
▼https://www.sugarsync.com/pf/D2463026_99342576_7314934
からZIPファイルをDLして解凍して使って下さい。
内容は、
このwordデータを印刷して使っています。
▼https://www.sugarsync.com/pf/D2463026_99342576_7314934
からZIPファイルをDLして解凍して使って下さい。
内容は、
- 木工作図ソフト「もでりん」のブランコデータ
- ブランコの頂点部分の型紙のWORDデータ
このwordデータを印刷して使っています。
型紙をあてて線を書きます。
ノコギリガイドを使って正確に切断します。
ゼット販売 (2014-12-01)
売り上げランキング: 170
売り上げランキング: 170
他の部品も現場合わせで長さを測って切断します。
色ももともとのブランコに合せてペンキで塗りました。
アサヒペン
売り上げランキング: 93,998
売り上げランキング: 93,998
白色はこのミルキーホワイト。
ピンクのところはこのさくら色。
緑は、100円ショップダイソーの緑のペンキに先程のミルキーホワイトを混ぜて作っています。
次回、組み立てに入ります。
ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!
ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!
作者の他のサイト
作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿