DIYerの悩みの一つが端材です。
どうしても色々作っていくと溜まってくるんですよね。
ということで今回は端材を有効活用して作ってみました。
端材を使うということであまり複雑な構造にならないようにシンプルに。
植物などを置くフラワースタンドです。
ここに植物を置きたいなぁってところがあったので、
サイズを測るとちょうどツーバイフォー材3つ分の幅だったので、正方形になるようにデザインしました。
脚の長さは、2つ分にしています。
テーブル面は水などで汚れても大丈夫なようにウレタンニス塗装をして、保護しています。
実際に飾ってみるとなかなかいい感じかな?
ちなみに上に飾っている植物や鉢などは全部100円ショップのものです。
驚くのは後ろにある巨大な植物。
もともと100円ショップの小さな植物が育ちに育ってこの大きさ。
元の10倍くらいに!
あまりにも上の葉っぱが成長したのでバランスが悪く自立出来ないので支えを入れています。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿