その脚に、ツーバイフォー材を繋いで3.5mにした長い橋を渡します。
写真ではこんな感じです。
大きすぎて写真に入らないし。
汚い自分の部屋を写らないようにするとこれが限界^^
手前のツーバイフォー材は見えるところはワトコオイルのダークウォルナットで染めています。
カンペハピオ
売り上げランキング: 2,907
売り上げランキング: 2,907
こんな感じでツーバイフォー材をクレッグジグでつないでいます。
強度が心配だったので、4本の65mmのネジでとめました。
Kreg Tool
売り上げランキング: 21,854
売り上げランキング: 21,854
その橋を脚にネジでとめています。
脚につなぎ目が乗っている構造にしているので、強度的には問題ないと考えています。
天板が上に乗るので、はみ出さないようにぴったりになるように設計、製作出来ていて安心しました。
この時点でがたつき等もありませんでした。
丁寧に作って良かったです。
ここまで出来たところで子どもたちの遊び道具と化しました。
上に登ったりと好き勝手されましたね。
強度的に問題ないから良いけど・・・。
写真がありませんが、橋になったツーバイフォー材同士をつなぐ板を設置。
これは天板のつなぎ目を支えるためにつけました。
位置は、実際に天板となるワンバイフォー材を乗せてみて位置を調整しました。
だいぶ完成してきました。
次は天板の製作です。
ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿