2019年9月26日木曜日

駐輪場 製作記録 その8 : 屋根をつくって完成!


駐輪場 製作記録 その8です。

骨組みが完成したので、最後の部分の屋根を作っていきます。



ポリカーボネート製の波板を買ってきました。
金属製、プラスティック製がありましたが、加工のしやすさ、屋根に一人で乗せる必要があるので、プラスティック製を選びました。
色は、濃い茶色みたいなのもありましたが、光が入ったほうが明るくて良いと思ったので、半透明を選びました。
完全透明もあり、悩みましたが、最終的には半透明です。

4枚買ってきました。
で、仮に屋根に並べてみると完全にぴったりでした。
横も縦も全くはみ出さない感じになっていました。
全く波板のサイズを考えずに設計しましたが、偶然ですね。

でも、使用してみて、縦は木材の方を少し短く設計しておくべきだったと思いましたね。



波板をとめる部品も買ってきました。
100個は要らないと思ったのですが、仕方ないですね。
ネジになっているので屋根の木材に固定が出来ます。



端にから1枚ずつ波板を乗せて、ドリルで下穴を開けて、先程の留め具をネジ止めしました。
波板は見た目よりかなり軽くて全然一人で問題なかったですね。
幅が66cmくらいあるので、ギリギリ手を伸ばせば届きました。
波1つ半重ねて一定の間隔でネジ止めしました。


屋根が完成です。
光が入って良い感じですね。
先程、屋根の部分がピッタリ過ぎるのは良くなかったというのは、雨が降ると屋根の手前の木材に雨の跡がついていました。
もう少し、内側にあればそうならなかったでしょうし、樋をつけることも出来たと思います。
ちょっと設計不足でしたね。

最後に、保護のために、ネジの上にペンキを塗って完成です。


私がぶら下がってもびくともしません。
自転車を4台余裕で並べられる大きさです。

今までで最大のDIYでちゃんと完成できるか不安でしたが、なんとかなるもんですね。
かなり自信が付きました。
こまめにメンテナンスをしていきたいと思います。

ちなみに製作費は2万円程度ですね。
基礎石と波板、波板をとめる部品が大きく占めています。
安く良いものが出来たと思っています。

作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年9月23日月曜日

アボカド植え替えました。

かなり前に、種から育てているアボカドですが、かなり大きくなりましたので植え替えました。


種から上が40cmくらいに育ちました。
順調ですね。
流石に不安定でしたので、支えをつけています。


根本はこんな感じ。
種は今の所取れてはいませんし、腐ってもいないのでそのままにしておきました。
最終的には腐るのかな?

作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年9月18日水曜日

駐輪場 製作記録 その7 : 屋根の部分を作る


駐輪場 製作記録 その7です。

屋根の部分を作っていきます。



一人で組み立てる必要があるので、屋根は別に組み立てるようにしました。
こんな感じで補強もされています。
最初、ワンバイフォー材でもこれだけ大きかったら流石に思いかなぁって思っていましたが、意外に軽かったです。
サイズが大きいので、ちゃんと外に出せるか確認しておいた方が良いですね。



32mmのネジ2本でとめていきます。


一人で持ち上げて、手前から乗せていきます。
意外に簡単に出来ました。
横向きの木材に乗せるように置きます。


位置をしっかりと調整します。


柱と屋根を65mmのネジ3本でとめていきます。


横向きの木材と屋根もネジを斜めに入れてとめていきます。
これでしっかりと固定されます。


屋根をつけると一気に立派に見えますね。
良い感じです。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年9月12日木曜日

駐輪場 製作記録 その6 : 基礎石とネジ止め


駐輪場の製作記録 その6です。


前回までで柱が完成しました。
で設置位置を調整しながら、基礎石を調整していきます。
水平器を横向きの木材の上に置いて微調整していきます。
といっても所詮土の上に直接置いているだけなので将来的にはずれてくるのだろうなぁって思っています。
その時はまた微調整していく予定。
だいたいで良いのがDIYの魅力。

で基礎石の調整が終わったら、柱とネジ止めしていきます。
この基礎石にはネジ止めする金属の板がはじめから付いている便利な形をしていますのでネジ止めします。
これで台風でも飛ばされないでしょう。


こんな感じになりました。
なんか低いように見えるかもしれませんが、手間でも180センチちょっとありますので大きいです。

次回から屋根作りに入ります。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年9月10日火曜日

2年前に植えた栗の木にイガクリが実りました。

2年前に家の庭に植えた栗の木についにイガクリが出来ていました。


といってもまだ1つだけだし、小さいです。

栗の木は落葉樹だそうで、
それを知らなくて初めての冬に全部の葉が落ちたときは、
「うわー、枯れた!!!」
って思って凹んでいました。

が、春になると一気に葉が増えてきて、成長。
もう一度冬が来て落葉して、また春が来ると一気に巨大化しました。
すでに私より大きくなっています。

来年に期待ですね。
小さくても収穫が出来たら嬉しいです。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年9月9日月曜日

駐輪場 製作記録 その5 : 一人で組み立て


駐輪場 製作記録 その5 です。

組み立てに入っていきます。

写真を見てもらうと4つの柱が全部ツーバイフォー材が2つで出来ているのがわかると思います。
強度を増すためという理由もありますが、一人で組み立てられるようにするためでもあります。


4つの面をそれぞれで組み立てて、それをねじで組んでいくという方法を取っています。
そうすれば結構簡単なのです。

上の写真のように奥の部分をまず組み立てます。


1つの箇所に65mmのネジを5つ使っています。
これで大丈夫でしょう・



次に側面の部分を組み立てます。
今回は、重なる部分があるので、縦と横のツーバイフォーが少しずれて重ねています。
同じように1箇所を5つのネジでとめます。


基礎石に奥の面になる部分を置いてみます。
そして、水平器を使って水平になるように基礎石を調整していきます。
そして、側面の部分を合わせてネジ止めしていきます。
これは、65mmのネジで一定の間隔でとめました。



残りの2面も作ります。
正面の部分は上のみなので垂直をしっかり出すのが難しかったですね。
といっても、木材が歪んでいたりするので正確にはならないんですけどね。


側面を固定して、正面を固定したら組み立てが完成です。
クランプを使ってやれば簡単に一人で組み立てることが出来ます。

設計の段階で、イメージして、組み立てれると思っていましたが、実際にやってみるまでは不安でしたね。
ちゃんと出来てよかったです。

つづく


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年9月5日木曜日

駐輪場 製作記録 その4 : 木材の購入と切り出し


駐輪場製作記録 その4 です。


木材を大量に購入してきました。
やはり大きいDIYは材料も大量です。
以前書きましたが、
  • 2×4材 8フィートが7本
  • 2×4材 6フィートが9本
  • 1×4材 8フィートが4本
  • 1×4材 6フィートが4本
でこの駐輪場は出来ているので、購入です。
今回は初の8フィートの材料を買いました。
やはり基本は6フィートなので、それよりはコスパは悪いですね。
そして、数もそんなに置いていないので、選べないのが欠点。



木取り図に合わせて切り出しをします。


Z ソーガイド鋸セット 30105
Z ソーガイド鋸セット 30105
posted with amazlet at 15.10.22
ゼット販売 (2014-12-01)
売り上げランキング: 170
今回ものこぎりガイドを使って地道に切断していきます。


アサヒペン 水性多用途EX 0.7L ミルキーホワイト
アサヒペン
売り上げランキング: 93,998



基本的には白で、一部に上のさくら色と100円ショップダイソのナチュラルミルクペイントのスモーキーグリーンを使って塗りました。
ダイソーのナチュラルミルクペイントシリーズはなかなか良い色が安く手に入るのでありがたいですね。
量が少ないので使い切りやすいのもありがたい。

今回は色を先に塗ってその後組み立てという流れで作りました。

つづく。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2019年9月4日水曜日

自転車でこけました。

実は、この駐輪場を作った理由は子どもたちの自転車を置く屋根ありの場所が必要だった以外に、
私の新しい自転車がほしかったから、しかも、クロスバイクがほしかったからなんですよね。
ということで、この駐輪場が完成後すぐにクロスバイクを買いました。
それが3ヶ月前の話です。

で1週間前にその自転車で転倒しました。
前に車が出てきたのでブレーキをかけたら、前輪を中心に一回転してしまいました。
ブレーキをかけたタイミングが、ちょうど歩道が切れているところで急な斜面になっていたこともありました。
漫画のように後ろのタイヤがあがってきて吹っ飛びました。
そうなるとは聞いて知っていましたが、実際になるんですね。
スローモーションで、「マジか!!」って思いましたね。

で、両腕と足を強打して、この1週間は大変でした。
初日は、全く両腕が動かず、ご飯も食べれなかったのですが、徐々に、左手が自由になり、今は、右手をひねる動作が辛いだけに回復です。
頭とか顔に怪我はまったくなく、見た目は全然健康なのに、右手は小1の息子より力が入らない状態です。

この歳で、怪我すると本当に辛いですね。
吹っ飛んだことを思うと、怪我の度合いは小さいので、不幸中の幸いと思って、ブレーキやり方と路面の選び方をもっと勉強・考える必要性を学びました。

早く、完全復帰して、自転車もそうですが、DIYも復帰したいです。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。