2015年4月28日火曜日

家庭菜園 野菜の苗を植えました。キュウリ・ナス・ミニトマト・ピーマン・とうもろこし!



庭の畑の準備を前回しました。

家庭菜園 今年も挑戦するのでまずは土に栄養を!


ということで今回は、
野菜の苗を買ってきたので子どもたちと一緒になって植えました。

今年は、キュウリ・ナス・ミニトマト・ピーマン・とうもろこしです。
去年の反省から、今年は間隔を大きく開けました。
土地が痩せているのに詰めては大きく育たないからです。

去年はキュウリとピーマンがあまり出来なかったのでうまく育って欲しいですね。

豊作を祈っています。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月25日土曜日

本紹介 「部屋をかっこよくリメイクする本」 : 黒と焦げ茶の男っぽい部屋を作る参考になります。


部屋をかっこよくリメイクする本 (Gakken Interior Mook)

学研パブリッシング (2014-12-02)
売り上げランキング: 107,811



最近読んだ本でなかなか良かったので紹介。

どうしてもお部屋リメイクの本はちょっと女性的なデザインが多いですよね。
ちょっとかわいい系が多い。

この本は、黒と焦げ茶をメインの色にしていて男性的で非常にかっこいいデザインが多いです。
男性的なのに汚らしくならずオシャレなのが良いですね。
多分ここに紹介されているリメイクは男性的なのに実際は女性が作っているからいい感じになっているのかもしれませんね。
非常に参考になります。

内容も実際にリメイクした部屋の写真も沢山あり、作り方、ネットショップ紹介など、なかなか情報豊かなのも良いですね。

かなりおすすめ。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月23日木曜日

家庭菜園 今年も挑戦するのでまずは土に栄養を!

左上 今回混ぜた肥料
右上 する前
下 した後 石灰も撒いています

去年から庭に作った畑で家庭菜園を楽しんでいます。
が、やはり普通の庭の土にちょこっと肥料を入れた程度の畑だと、土に栄養が少ないようです。
去年の夏野菜はそれなりに出来たのですが、それ以降の野菜は小さすぎでした。T_T

ということで、しばらく何も植えずに、木工で出来た木くずや家で飼っているうさぎさんの糞を埋めたりして休ませていました。

でまた今年も夏野菜にチャレンジするので肥料を混ぜてみました。

今回は、牛糞2袋 堆肥1袋 腐葉土2袋 合計1000円程度入れてみました。
色んな種類を混ぜたほうが、色んな栄養素が入るかなぁっていう素人考えです。

で1時間くらいかけて、スコップで(クワ持っていません・・・)土をおこして混ぜていきました。

ちょっとは良い土になったのかなぁ?って感じです。

その後、苦土石灰をまいて終了。

今週末には綺麗にして野菜の苗を植える予定です。
今のところ、トウモロコシ、ナス、ミニトマト、キュウリ、ピーマンを考え中。

別のところにプランターでゴーヤを緑のカーテンにする予定です。

今年も豊作お願いします。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月20日月曜日

丸のこゲット! 作業効率10倍だぜ!

ツーバイフォー材を手動ののこぎりや電動ジグソーを使って切るのは結構しんどいです。
特に次つくろうとしている作品が、斜めカットをしているのですが、切る長さが長いと1つでもう体力限界です。

ということで、「体力の限界」を感じたので、ついに丸のこを買いました!

RYOBI 丸ノコ MW-46
RYOBI 丸ノコ MW-46
posted with amazlet at 15.04.19
リョービ
売り上げランキング: 246

価格コムのランキングでも1位で、評価も悪くない。
なのに5000円程度と非常に安いのでこれしか無いですね。

ついでに、レビューで一緒に購入すべきとおすすめだった丸ノコの刃

SK11 木工用チップソー くろ 147X52P
SK11(エスケー11)
売り上げランキング: 1,021

も購入。

見た目が真っ黒でかっこいいですよね。
刃の数が多いので切断面が非常に滑らかになるそうです。
というか、実際切ってみると今までザラザラだったのが、サンダーで研磨したかのような綺麗さです。

実際届いて、使ってみましたが、楽!
一気に次作る材料を全部切ってみましたが、さくさく切れるのですぐに終わってしまいました。
いやぁ、早く買えばよかったですね。
でも、何事も手作業が基本ですからそれをある程度やってから道具に頼らないとね。

「楽」というのも購入の理由の一つですが、もう一つの理由の「正確に垂直に切リたい」というのもありました。
やはり手動ノコだとほんの少しずれます。
やはり厚みのある木材だと切るのに疲れるので途中で休憩したりするし、ノコ自体も曲がるのが原因かなって思います。
腕の問題だと思いますが・・・。
丸ノコだと、簡単に切断できるし、プレート面が大きいので安定感があり垂直にきれます。
切断面も綺麗。

これでより精巧な作品を作ることが出来るようになるはずです。

欠点としては、木くずがものすごいです。
手動ノコでは室内でやっていましたが、これは外でしか無理ですね。
外で、横に掃除機動かして切りました。
それでも全身粉で真っ白・・・
上手く使い分けないといけませんね。

今の作品が出来上がったら、「丸ノコガイド」をつくろうと思います。
やはりガイドがあった方が便利そうです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月18日土曜日

ウォールナットの端材をゲット : 固そうだけどノコで切れるのか?


岡山にあるウォールナット無垢材の家具製造 株式会社アカセ木工の本社ショールーム&ショップ 「マスターウォール ホーム」に行ってきました。


HPより

ここの家具はHPを見てもらえばわかりますが非常におしゃれな家具を作っている会社です。

実際に見ての感想ですが、
出来るだけシンプル、飾りのないようにして、ウォールナットの素材の良さを全面に押し出している
という感じを受けました。

やっぱりウォールナットは良いですね。

スタッフの方と少し話をすることがあったので聞いたのですが、特に表面に何かを塗ったりコーティングしたりはしていない、研磨しているだけとのこと。

研磨だけであの質感が出るんですね。すごいです。

で、家具自体を見るのも目的でしたが、ここは本社で製造もしています。
で、製造の時にでたウォールナットの端材を入り口で自由に持って帰っても良いのです。

お店の入り口の棚に大量に置いていました。

ということで、少しばかりいただいてきました。
端材なので、節があったり、穴が開いていたりと色々ありますが、ウォールナットですから。

実際に触ってみた感想は、確実に固い!
角の部分が触った程度では丸くなっていきそうにないです。
私のノコで切れるのか?って思うくらいです。

さて、これをどう利用しようか考え中です。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月17日金曜日

サボテンの緑と濃い茶色はお似合いです。

最終的に100均の木工製品にはサボテンを入れてみました。
これも100均 Meetsです。
サボテンの緑とワトコオイルの濃い茶色が結構似合っていると思います。

サボテンにしたのは、この木の器の底に水が貯まるとよくないから、あまり水を入れないサボテンなら良いかなぁって。
一応、水対策としてサランラップを敷いて石で底上げしています。
サボテンのまわりは、ココファイバーというもので土を見えなくしています。

「ココファイバー」と言うのはヤシの実の繊維から作られたもので、鉢の土を覆うことで根本をオシャレにしてくれる非常に良いものです。
ちなみに覆うことを「マルチング」と言うそうです。

アマゾンで400円くらいで買えます。

プロトリーフ ココヤシファイバー(ナチュラル) 100g
プロトリーフ
売り上げランキング: 4,555

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月16日木曜日

100均をワトコオイルで染めてみました。


DIYのブログを見ているとよくあるのが、100均にある木工製品をワトコオイルで染めて良い感じにするというのがあります。

ということで私も挑戦です。

上の写真がそれです。
100均のMeets(ミーツ)で売っていた木製の入れ物。
10cmもない小さなものです。
オリジナルも悪くない感じですが、金属部分が黒色なので、木の部分も濃い色のほうがかっこいいですよね。

で、ワトコオイル ダークウォールナットの登場。


ワトコオイル ダークウォルナット W-13 200ML
カンペハピオ
売り上げランキング: 2,018

5分程度でこんな感じです。
濃淡の差が出て非常に味のある感じですね。

確かにこれはハマるね。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月12日日曜日

裁縫 DIY 雑巾作ってみました。

小学校に入学した娘が雑巾が必要と言ってきたので、雑巾を作りました。

以前は、100円ショップとかで買っていましたが、今回はちゃんと作りましたよ。

1枚目。

全くまち針などで止めずにフリーハンドでやってみましたが、斜めの中心がずれている・・・・

で2枚目。


お!いい感じ。
まち針は相変わらず使っていませんが、中心をめがけて斜め縫いをしただけでこの出来栄え。

たかが雑巾とおもって適当にしていてはダメですね。
何を作るにしても手抜きはいけないですね。^^

さて作り方ですが、


上の図のようにタオルを折ります。
そうすると縁が内側に入るので強くなります。

で下の図のように一筆書きで縫うだけです。
端から10mmのところを縫いました。

非常に簡単で、1枚数分。
これからも買わずに作ることにします。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月10日金曜日

間接照明 設計図 作り方 : 非常に簡単です。


間接照明の設計図と作り方です。

材料

全てワンバイフォー材

  • 400mm ×4本
  • 89mm ×2本


  • 電球とソケットの部品(私は壊れた照明の部品を流用)


  • 木ネジ(沢山入って250円くらい)


  • 8mmダボ(40本入り ダイソー 108円)


ワンバイフォー材の6フィート(1830mm)1本に全て収まります。
私のところでは1本250円くらいで売っていました。

設計図

左は上から見た様子  右は400mmの板のダボ穴の位置
作り方


  • 木材を切る。
  • 400mmの板の一つの角を丸める。
私はサンダーと紙やすりで丸めました。
  • 埋め木加工するための8mmダボ穴をあける。
設計図の右の図を参照。完成した時にダボ穴が中心にくるようにデザインしています。
  • 木材をオイルステインで染める。
私はワトコオイル ダークウォールナットで塗っています。▼塗り方


ワトコオイル ダークウォルナット W-13 200ML
カンペハピオ
売り上げランキング: 2,018


  • 電球とソケットを木材に固定。


  • 設計図の左の図のようにネジでとめていきます。

ワンバイ材は薄いのでネジで止める前にドリル穴を開けておかないと割れます。
木と木の光が漏れる隙間はちょうどワンバイ材の厚さなので、ワンバイ材を台にしてとめていくとやりやすいです。


  • ネジ穴をダボで埋めて埋め木加工します。

この時、1枚の板の穴は埋めないようにします。将来、電球を変える時にネジを外すために使います。

完成!

構造も木材の加工も簡単だと思います。木材の表面加工をしっかりしないと組み立てた時に残念感が出ますので注意です。▼残念の例



にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月8日水曜日

作品 小学校の給食用ナプキン : はじめての作り方でなかなかおもしろい


7日はうちの娘の小学校の入学式でした。
もう、小学校なんだなぁって思ってちょっと感動です。

で、明日からの給食にナプキンがいることが判明。

って給食用ナプキンって?何?

私が小学校の頃にはなかったものなのでいまいち、どう使うのかわからない。
どうやら、給食の時に机の上にひいて、その上にトレーを置いて食器を置くらしい。
何のためにひくのだろうか?っていう疑問があるが、トレーから机にこぼして、汚さないようにするためかな?

で、急遽作ることに・・・。
こうならないために他の給食袋や体操服袋などは1ヶ月以上前に作っていたのに・・・。

ネットで調べるとサイズは、市販のでは40センチの正方形とからしいです。
机サイズの長方形もあるらしい。
あんまり厚みがあるとトレーが安定しないし、乾きにくいので、少ししっかりした布1枚で作るのが良さそうと判断。
そうなると、バイアステープで縁取るかな?って思っていたら、
♪(*´∀`) 超簡単・劇的キレイ ♪ 給食の時のナプキン、角っこの縫い方習いました~^^
で、なかなかおもしろい縁の作り方が載っていました。

バイアステープを使わないでしっかりとした縁取りが出来ます。
というかバイアステープを使うより一枚布なのでより強いかもしれませんね。

このテクニックは今後も結構使えそうなので覚えておいて損はないですね。

写真の右のような感じに裏の角が出来あがります。
良い感じです。
ちなみに私は450mmの正方形の布から作っています。

布は急遽だったので家に残っていてる布でサイズが取れるのがこれしか残っていませんでした。
また改めて布を買いに行って作りなおすかも。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月6日月曜日

作品 No.2 間接照明 : リベンジで完成!今回はいい感じかな?



作品 No.2 間接照明 が何となく残念感があったのでリベンジすると決めていました。

ということで、頑張って新たに木を切って作りました。

今回は、ちゃんと表面を綺麗にしてオイルステインで染めています。

そのため、明るいところで見てもなかなか味のある感じになったと思います。
木目がはっきり出て綺麗ですね。

今回はネジの位置も真ん中に来るように調整しています。

材料費は、ワンバイフォー材6フィート1枚だけなので250円くらいですね。
中の電球はもともと別の間接照明の中にあったのを利用しているので無料です。

次回、設計図や作り方を書きたいと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月5日日曜日

ワトコオイルでワンバイフォー材を染めていく動画を公開 : 見てみると簡単だとわかると思います。


ワトコオイルでワンバイフォー材を染めているところを動画に取りました。
ボロ布にオイルを少し付けて木目にそってこすっていけば自然に色がついていきます。
濃度も塗り重ねる回数で調整も可能なので非常に簡単。
色ムラなども出来にくいです。


ワトコオイル ダークウォルナット W-13 200ML
カンペハピオ
売り上げランキング: 2,018


塗る前にかならず紙やすりでしっかりと面を綺麗にしておくことが必要らしいです。
私は#400で表面を綺麗にしています。

切断面はどうしても染まりやすくなるらしく、ほとんど新しくオイルを足さずに布に染み込んでいるオイルをこすってやっています。
新しくオイルを足してすると真っ黒になってしまうので注意です。

染める前と後の違いがはっきりとわかると思います。

良い感じで出来ています。

後は乾燥させるだけ。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年4月2日木曜日

間接照明リベンジ : 今度は組み立てる前を丁寧に


以前作った間接照明
作品 No.2 間接照明 

夜に電気をつけて見るとそれなりにいい感じ。
でも明るいところで見ると・・・・

夏休みの工作感が半端ない・・・

なぜなんだろうって考えるとやはり木材の表面の処理が全くなされていないのが安っぽく見える原因と勝手に考えました。


ということでリベンジですよ。


今回は、光の漏れるところの角を丸く処理して、全体をしっかりとサンダーと紙やすりで綺麗にしてから、ワトコオイルのダークウォールナットで色をつけています。
一気に木目が綺麗に出て、オシャレな色合いの板に変わっています。


ワトコオイル ダークウォルナット W-13 200ML
カンペハピオ
売り上げランキング: 2,018


ネジ穴も買ったダボ錐を使ったので非常に綺麗。


スターエム ダボ錐 六角軸 8MM
スターエム
売り上げランキング: 15,081
組み立ててみないとどんな感じになるのかは分かりませんが、無事リベンジ出来るように頑張ってみたいと思います。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村