2016年8月31日水曜日

長い机 製作記録 一気に完成へ!

体調崩していました。
やはり年ですかね。
最近一晩寝て回復というわけにはいかなくなりましたね・・・・。


前回までで天板のネジ止めまで完了しました。

で、ひっくり返そうとすると、あまりにピッタリのサイズに作りすぎていたために、ちょっとでも角度がつくと元の場所に戻んなくなりました。
ちょっと動かして調整してって感じで結構苦労しました。
ピッタリサイズを作るのってこんな苦労もいるんですね。
引っかかって壁紙がちょろっと剥がれてしまいました。



ひっくり返して天板を置いてみると、大きい天板はやっぱり良いですね。
紙やすりで表面を綺麗にして、ワトコオイルで染めていきます。


ワトコオイル ダークウォルナット W-13 200ML
カンペハピオ
売り上げランキング: 2,907


この時もぴったりサイズ過ぎて、壁紙と机の間に新聞紙を入れて汚れがつかないようにしたかったのですが、なかなか入らなかったです。

なので、片方ずつ入れて何とかなりました。


いつもながらワトコオイルのダークウォルナットで染めるとエエ感じになりますよね。

今回も木目や節が多いのを表面にくるようにしたので濃淡が出て私好みになりました。

裏側から、ネジで天板をとめていきます。
浮き上がらないように息子に天板の上に立ってもらって、下から52mmのネジでとめました。
息子はノリノリでしたね。

ということで完成!




3.5メートルもあると上手く写真が撮れませんね。
全体を入れようとしても入らないし、一部だとせっかくの巨大さが伝わらない・・・。

まぁ、とにかく完成してよかった。
子どもたちも大喜びです。
特に息子は自分のエリアが出来たことが嬉しいみたいです。



ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2016年8月27日土曜日

長い机 製作記録 天板づくりは見える・触れるところなので慎重に選びました。

土台の部分も出来上がりましたので今度は天板づくりです


ワンバイフォー材をレンガのようにずらして一度置いてみます。
そして、長さを合わせて切断します。

どちらが表になり、どういう順番で並べていくかをしっかり決めます。
表面は綺麗な方がいいですからね。
どうしてもワンバイフォー材には欠けや凹み、歪みがあったりしますからね。
このために一応ワンバイフォー材を多めに買っておいて、気に入らないのは変更するようにしました。
順番や並び等が決まったら、裏に番号・穴を開ける場所などを記入しました。

で、いつものクレッグジグで繋いでいくための穴をあけていきます。




ワンバイフォー材なのでちょっと薄いので慎重にです。
それでも一つは節が偶然あったために裂けてしまったので、新しいのと交換することに・・・・。


こんな感じで、繋いでいく穴を開けました。
約20cm間隔くらいでとめています。

で、全部穴を開けたら32mmのネジでとめていきます。
この時、表面にくる方に出来るだけ段差を無くしたかったので、ネジ止めする場所の下に板を入れて上から抑えて、高さがぴったりになるようにしました。

あと、隙間があくと嫌なので力ずくで抑えてやりましたね。
どうしても木材は微妙に歪んでいますからね。

次はひっくり返して、染めていきます。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2016年8月25日木曜日

長い机 製作記録 組み立てに入ります。

前回出来上がった3つの脚を部屋に設置します。


その脚に、ツーバイフォー材を繋いで3.5mにした長い橋を渡します。

写真ではこんな感じです。


大きすぎて写真に入らないし。
汚い自分の部屋を写らないようにするとこれが限界^^

手前のツーバイフォー材は見えるところはワトコオイルのダークウォルナットで染めています。


ワトコオイル ダークウォルナット W-13 200ML
カンペハピオ
売り上げランキング: 2,907

こんな感じでツーバイフォー材をクレッグジグでつないでいます。
強度が心配だったので、4本の65mmのネジでとめました。






その橋を脚にネジでとめています。
脚につなぎ目が乗っている構造にしているので、強度的には問題ないと考えています。
天板が上に乗るので、はみ出さないようにぴったりになるように設計、製作出来ていて安心しました。

この時点でがたつき等もありませんでした。
丁寧に作って良かったです。

ここまで出来たところで子どもたちの遊び道具と化しました。
上に登ったりと好き勝手されましたね。
強度的に問題ないから良いけど・・・。

写真がありませんが、橋になったツーバイフォー材同士をつなぐ板を設置。
これは天板のつなぎ目を支えるためにつけました。
位置は、実際に天板となるワンバイフォー材を乗せてみて位置を調整しました。

だいぶ完成してきました。
次は天板の製作です。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2016年8月24日水曜日

長い机 製作記録 脚にペンキを塗ります。


出来上がった脚をペンキで白くします。


アサヒペン 水性多用途EX 0.7L ミルキーホワイト
アサヒペン
売り上げランキング: 93,998
このブログでよく登場するミルキーホワイトで塗装しました。
裏側になる部分等はペンキ節約と面倒なので塗っていません。
普段見えない場所ですからね。^^

脚を3つ作ります。

ここからは設置する私の部屋での作業に移ります。

脚を自分の部屋の設置する場所に置くだけでとても興奮!
やっぱりDIYは楽しいね。
この作っている時のわくわく感たまらない。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2016年8月23日火曜日

現在製作しているのは超ロングな机です。

前回脚の組み立てが完成したと書きましたが、今回は何を作っているのかを書きたいと思います。

完成予想図はこんな感じです。



のこぎりガイドについてきたソフト「もでりん」で設計しています。大型のDIYするときはこのソフトすごく便利なのでかなりおすすめ。

Z ソーガイド鋸セット 30105
Z ソーガイド鋸セット 30105
posted with amazlet at 15.10.22
ゼット販売 (2014-12-01)
売り上げランキング: 170
さて、今回製作しているのは、超ロングな机です。
横幅は3.5mもあります。

どうしてこんなに長いのかというと、私の部屋が細長い構造になっていて、そこにピッタリ設置できる机を家を建てた時からずっとほしいと思っていました。
2年半前に家を建てて、1年ちょっと前からDIYスタートして、やっと自分がいちばん作りたかった机に挑戦できる技術と自信が手に入ったのです。

ということで設計も何度もやり直して、これに決まりました。

長い机がいる必要は、今使っているニトリの机は私と娘が使える場所があるのですが、息子が使う場所が無い。
ということで息子が使える場所を作るためこんな長さにしています。


構造はシンプルにして、こだわったところはとにかく巨大なので作れるようにしています。
3.5mもあると製作は設置部屋でする必要がありますし、設置するところに置きながらしないといけませんからね。

計画では、


ツーバイフォー材で作った脚を3つ置く。


ツーバイフォー材で橋渡しをする。
このツーバイフォー材は2本を繋いで3.5mにします。
つなぎ目にちょうど脚がくるように設計しています。

天板をのせるためにツーバイフォー材を固定。


ワンバイフォー材の天板を乗っけて完成です。

設置・製作しながら調整できる構造にしています。
強度も十分あるかと考えています。

この構造だと高さや横幅などを変えればどんな机でも作れますので参考にしてみてください。

ということで、この机に挑戦しているというわけです。
頑張りますよ。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2016年8月19日金曜日

まずは木材の切断。脚が完成!

なかなかブログ更新が出来ていません。
というのもプライベートでちょっと用事が出来て色々なことが出来ていませんでしたが、それも終わったのでぼちぼち更新していきたいと思います。

まずは、木材の切断です。


いつものようにのこぎりガイドを使って正確に切っていきます。
今回は結構な精度を要求するので丁寧にやっていきます。

Z ソーガイド鋸セット 30105
Z ソーガイド鋸セット 30105
posted with amazlet at 15.10.22
ゼット販売 (2014-12-01)
売り上げランキング: 170


いつも大活躍のクレッグジグの登場。
これがあると木と木をつなぐのが非常に簡単です。
今回の作品にもかなり大活躍するというか、これがないと根本的に無理な設計にしているので楽しみにしてください。




まずは脚が完成!

左は、上下逆さまにして構造がわかるようにしています。
右のようにして使う予定です。

今回はしっかりとした構造が必要なのでツーバイフォー材のみで脚を作っています。

いつもは全部の木材を切ってしまってから組み立てに入ることが多いですが、今回は製作して、長さ等を合わせながら作っていく必要があります。

さて、何が出来るのでしょうか?
ってよく見ている人は気が付きますよね。^^


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2016年8月11日木曜日

新しい木工作品にとりかかりました。今度も巨大です。


次の木工作品の材料を買ってきました。
ツーバイフォー材が7本 ワンバイフォー材が10本です。

ということは結構大きなものになるのは予想が出来ますよね。

さて、頑張って作りますかね。


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2016年8月5日金曜日

家庭菜園 キャベツの青虫と対決中!



久しぶりの更新になりますが、元気にしています。
単に忙しいのと、ネタが無かっただけです。

さて、

家庭菜園で種から育てているキャベツですが、毎度のことながら青虫がすごい。

青虫がつくほど美味しいのは嬉しいがしつこいですね。

毎日見ては退治していますが、それでも被害はすごい。
家庭菜園なので農薬は禁止です。

何かいい方法を探さないと・・・。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村