2021年3月29日月曜日

ミニ四駆をラジコン化 その3 : 前タイヤ


Banggoodで購入した1/32のラジコン。
1200円くらいで買って送料込みで1500円程度。
これを使ってミニ四駆をラジコン化していきたいと思います。
その3です。


前回は後ろのタイヤを交換しましたが、
今回は前タイヤです。
タイヤを固定しているピンをペンチで押さえて引っこ抜きました。


無加工でタイヤを合わせるとちょっと幅があってデザインが狂います。



内側の部分を切り取って幅を狭くしました。
2mmのドリルでタイヤと車体の部分に穴を開けて、釘で固定してみました。
釘より丁度いいサイズのネジを使うほうが固定がしっかりすると思います。



作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2021年3月24日水曜日

ミニ四駆をラジコン化 その2 : 後ろタイヤ交換


Banggoodで購入した1/32のラジコン。
1200円くらいで買って送料込みで1500円程度。
これを使ってミニ四駆をラジコン化していきたいと思います。
その2です。


まずはオリジナルのボディーを外します。
これはネジ止めしているだけなので簡単に外せます。
後ろのタイヤのみバネでサスペンションが効いています。

タイヤをミニ四駆のゴムタイヤに変えていきます。
もともとのタイヤはスポンジで、簡単に滑ってしまって走らせにくいのでゴムタイヤに交換です。


後ろから行っていきます。
タイヤを引っ張って抜きます。


そのままでは入らないことがわかったので、2mmのドリルで穴を広げます。
ドリルはダイソーに売っていたものです。


同じ大きさになりました。


良い感じです。





作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2021年3月20日土曜日

ミニ四駆をラジコン化 その1 : サイズ比較


Banggoodで購入した1/32のラジコンです。
1200円くらいで買って送料込みで1500円程度です。

さて、これを使ってミニ四駆をラジコン化していきたいと思います。

まずはサイズ比較


使うミニ四駆は以前作ってイタリアンレッドに塗装した「マッハビュレット」です。



このミニ四駆はクラシックな車とコミカルなドライバーが非常に魅力的ですよね。

これを使っていきます。

サイズを比べてみます。


タイヤの前後位置はほとんどズレが無いですね。


幅も問題ないですね。

ここまでズレが無いとはびっくりです。


ちなみに、コミカルミニ四駆で比べてみるとこんな感じです。


少し前後位置にズレがあるかな。


幅が一番問題ありそうですね。
このままだとタイヤが外にはみ出してしまいますね。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2021年3月18日木曜日

1/32サイズのミニラジコン購入 : このサイズってあれですよね!

最近ラジコンにハマっています。
で、色々調べていると面白いものを発見したので購入、1週間ぐらいで到着です。


購入サイトは中国のサイトBanggoodです。
このサイトよく利用しますが、今の所トラブったことは無く、結構すぐに届いたりして気に入っています。



こんな箱です。



中はこんな感じで小さいラジコンが入っています。


手にとってみるとサイズがよく分かると思います。
非常に小さいです。
1/32だそうです。

1/32!

そう、ミニ四駆のサイズなんですよね。

ミニ四駆を持っているとちょっと思ってしまうことは、これをラジコン化出来たらかっこいいだろうなぁってことです。
男の子の夢ですね。

ということで、これを使ってミニ四駆をラジコン化していこうと思います。

ちなみに私は1200円くらいで買って送料込みで1500円程度でした。




Amazonでも似たようなのが売っています。





作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2021年3月16日火曜日

HGUC ゴッグ 素組み完成

徐々に数が増えてきているガンプラです。
今回はHGUC ゴッグです。

 






本当にブサイクですね。
しかし、このブサイクさがなんかかっこよく感じる今日このごろです。
年ですかね。
多分リアルにロボット作ったらこんな感じなのでは?って思えて良い感じです。

アマゾンかなにかのレビューに、「風呂上りの妻に似ている」とか書いてありましたが、笑えますね。
確かにプロレスラーの格好に見えますね。

さて、このゴッグですが、他のHGUCのシリーズに比べて色分けが微妙です。
足首のところとか塗装が必要そうです。
一応無塗装で集めているので今のところは無塗装でやっていきたいと思います。


ジオン軍モノアイ軍団集結!!

こうやって見るとジオン軍の方が、色も形もバリエーションがあって楽しいですね。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2021年3月13日土曜日

可動式本棚 製作記録 その3 : 組み立て


「可動式本棚」の製作記録 その3です。

組み立てに入ります。



といってもこんな感じに組んでいくだけですね。


真ん中の部分は背板とネジ止めして本の重さで歪むのを防止しています。





基本的にとめるのはクレッグジグでネジ止めしています。
本当に便利な道具です。



下にキャスターをつけます。
ダイソーで2個110円のを3セット、6個つけています。
4個だと流石に歪むかなって思ったからです。

これで完成。



かなり理想通りのが出来たと思っています。



作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2021年3月8日月曜日

可動式本棚 製作記録 その2 :切り出し、塗装


「可動式本棚」の製作記録 その2です。


前回公開した木取り図通りに1✕4材を切っていきます。
 

私のオススメグッズののこぎりガイドです。
これを使うだけで、素人の切断から卒業できますよ。
まっすぐに切れるだけで、完成度も上がるし、作りやすいし、ストレスもかなり下がります。
めんどくさいと思うかもしれませんが、逆にずれないので、何も考えずに切れるので楽ですよ。


今回は、手前側の板のみミルキーホワイトで塗装しました。
それ以外は無塗装ですね。



もう一つのおすすめグッズはこれ、クレッグジグ。
斜めにネジを入れるように出来るジグで、これのおかげで、1✕4材から幅のある板を作ったり、見えない向きからネジ止めしたりできます。
これもデザインの幅が広がるので、かなりおすすめ。


作者の他のサイト

あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。