2018年5月28日月曜日

ペーパークラフト 「Shelby GT350R 1965」 製作記録 その3 : 部品は結構小さい



ペーパークラフト 「Shelby GT350R 1965」。
製作記録編 その3です。

ダウンロード先は、
http://yoshinydesign.blogspot.jp/2017/05/shelby-gt350r-1965.html
からどうぞ。



サイドミラーですが、かなり部品が小さい。
ピンセットでやらないと流石に潰してしまいますね。


フロント部分の下の部分完成。
曲線が多くて作るのが結構難しいです。



屋根の部分完成。
簡単な風に見えるけど、結構複雑な形に作られています。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。


あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2018年5月27日日曜日

ペーパークラフト 「Shelby GT350R 1965」 製作記録 その2 : タイヤから製作


ペーパークラフト 「Shelby GT350R 1965」。
製作記録編 その2です。

ダウンロード先は、
http://yoshinydesign.blogspot.jp/2017/05/shelby-gt350r-1965.html
からどうぞ。

マニュアルがあるのでその順番通りに作りたいと思います。
このペーパークラフトは珍しくタイヤから製作するようになっています。


私はタイヤなどの曲線を作る時は、ピンセットでつまんで軽く曲げるというのを繰り返して曲線を作っています。


そんなに難しい構造はしていないですね。


でも、良い感じの膨らみデザインです。


タイヤ作りの時いつも思うのですが、同じものを4つも作らないといけないのは結構面倒です。
1つ目は新しいことなので楽しいのですが、同じことを繰り返すのは辛い。

その3へ


ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。


あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2018年5月25日金曜日

ペーパークラフト 「Shelby GT350R 1965」 製作記録 その1 : 実はA4用紙2枚で出来ています


前回完成写真を公開したペーパークラフト 「Shelby GT350R 1965」です。
今回から製作記録編です。

ダウンロード先は、
http://yoshinydesign.blogspot.jp/2017/05/shelby-gt350r-1965.html
からどうぞ。


結構完成度は高いので、部品数がすごく多いように思われるかもしれませんが、実はA4用紙2枚で出来ています。
非常によく考えられていますよね。


ちなみに作り方は日本語です。
どうやら雑誌に掲載されていたようです。
スキャナで取り込んでいるためか、展開図にノイズがちょっとありますね。
印刷すると汚れのようになります。
ちょっと残念。
印刷する前に画像加工出来る技術があればされるとより綺麗なのが作れると思います。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。


あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2018年5月22日火曜日

ペーパークラフト 「Shelby GT350R 1965」 完成写真公開 : スポーツカーはかっこいいね。

まだまだペーパークラフト熱が冷めてこないです。

ということで、次のペーパークラフトが完成したので公開です。


ペーパークラフト 「Shelby GT350R 1965」です。
あんまり車には詳しくないのですがスポーツカーですね。
見た目がかっこよかったので作ってみました。

ダウンロード先は、
http://yoshinydesign.blogspot.jp/2017/05/shelby-gt350r-1965.html
からどうぞ。

作っているYou Tube動画もあるので非常に参考になると思います。

もともとは日本の雑誌か何かの付録として載っていたものでしょうね。
日本語の説明が展開図にありました。

せっかくなので色々な向きからの写真を公開!










左側のみサイドミラーがついているんですね。
正面からの曲線がたまらないですね。
青の2本の線もおしゃれです。

作るのがすごく難しかったぶん、完成度がすごいです。
かっこよすぎ。

フロントガラスにノリの汚れがついたのがちょっと残念。
ペーパークラフトはノリがつくと取れないです・・・。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。


あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2018年5月21日月曜日

ギタースタンド 製作編 その4 : 設計が甘かった。


ギタースタンド 製作編 その4です。

前回で部品のペンキ塗りが終わりましたので、組み立てに入ります。





いつものクレッグジグでネジ穴を作ります。
正面からネジを見せたくない時とかにこのジグはとても便利です。
埋め木加工とかも出来ますが、全く何も無いのがやっぱり良いよね。


こんな感じでネジ止め。
良い感じ。


ここで最大のミスが発覚。
ギターを立てかけると、支えきれないことがわかりました。
よく考えてみたら、下の支え短すぎますよね・・・。
設計が甘すぎた。


ということで追加でワンバイフォー材を追加します。


アサヒペン 水性多用途EX 0.7L ミルキーホワイト
アサヒペン
売り上げランキング: 93,998



ミルキーホワイトで色を塗ります。




今度はミスしないように、色々確かめてみます。
せっかくなので、壁に設置して立てかけた時にギターの上の部分が壁にギリギリ当たらないような感じに調整しました。
今度は大丈夫なはずです。


ちょっと残念ですが、こんな感じでネジ止め。
赤の足を長いので作り直せばスッキリデザインになるのですが、今回は端材処理も兼ねていて、その長さの端材がありませんでした。
まぁ仕方ないね。


完成です。
今度はちゃんとスタンドとして機能しました。
良かった。
あとはギターの腕を磨くのみですね。^^

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。


あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。

2018年5月17日木曜日

ギタースタンド 製作編 その3 : 部品作りとペンキ塗り。


ギタースタンド 製作編 その3です。

メインの板が出来たのでそれ以外の部分を製作していきます。


スタンドの足部分です。
少し斜めになるように片方を斜めカットしています。
かなり短いですよね。
設計が甘かったです。
これくらいで倒れないと思っていましたが、実際にギターを立てかけると全然もたなかったので、最終的には追加しています。



ネックの部分でギターを保持する部分です。
適当なツーバイフォー材の端材を選びました。
これも現場合わせ。
ちょうど良い厚みのがあったのでそれを使います。
角をきれいにサンダーで整えて、8mmダボを固定します。
この位置もギターを乗せてみての現場合わせ。


ペンキ塗りです。


アサヒペン 水性多用途EX 0.7L ミルキーホワイト
アサヒペン
売り上げランキング: 93,998
白はいつものミルキーホワイト。






赤は犬小屋の屋根に使ったこの赤を塗りました。
ちょっと濃い色の赤ですね。

右下にダボを赤に塗っていますが、これは結局使わなかったです。

その4につづく。

ブログランキングに参加しています。
下の画像をクリックして頂けるとランキングが上ってモチベーションが上がります。
他のDIYブログを探す場合も下の画像からどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

作者の他のサイト
   作者の読書記録ブログです。こちらもよろしくお願いします。


あなたの作りたいを刺激する
ペーパークラフト リンク データーベース 
Papercraft Link DataBASE
ペーパークラフトの展開図のリンク集です。
  写真を見ながら作りたいものを探せるようになっています。